前頁へ  ホームへ  次頁へ
政治の研究No.126
衆多くして、頭目なし

 マスメディアの大合唱で始まった、森首相の辞任要求。日本経済新聞などはカウントダウン記事を毎日掲載したりもしましたが、結局のところ、辞任に追い込まれていません。就任当初から数々の失言があり、国事より私事優先の姿勢が目立ち、一国の首相として、鼎の軽重を問われています。振り返って見ると、小渕前首相には指導力とカリスマがあったのだなぁ、と思ってしまいます。

 森降ろしが実現しない最大の理由は、自民党における後継者難にあります。マスコミの下馬評に上る政治家も、知名度の低い人物が多いです。自民党総裁として采配を振るう実力を持つ政治家が居ないのが、現実なのでしょう。ニューリーダーと持てはやされたYKKのうちで、唯一健在な小泉氏は、森派の纏め役として首相を支える立場にあります。さらに若手には、見るべき人材がありません。
 確かに、野中前幹事長、亀井政調会長などという有力者もありますが、彼らは敵が多い上に、背景が派閥の人数であって個人のキャラクターではないので、基盤が脆弱です。どちらが総裁になっても党は纏まらず、さらに足下の派閥さえ不安定に成りかねない危険を孕んでいるようです。彼らも分かっているから、森首相を支えるという姿勢しか打ち出せないのでしょう。

 とはいえ、森首相の退陣は、4月中に実現するでしょう。目前に控えている参議院選挙を、「森総裁では戦えない」とする意見が、自民党でも多数派です。遠からず、次期総裁を選出して、新たな首相に据える必要があります。有力者による調整という流れもありましたが、当事者の森氏に辞任の意志が無い以上は、難しいようです。出直しを含めた、総裁選が必要になるでしょう。
 総裁選ということに成ると、有力な候補は誰でしょうか? 見直しに着手しているようですが、国会議員票が地方票よりもウェートが大きい現状では、最大会派の橋本派の支援を受けられる人物に絞られます。加藤氏や山崎氏という選択肢はありません。森氏の禅譲を受けて、小泉氏の出馬でしょうか。その場合は、看板の郵政改革を手控えることが条件になるでしょう。経済産業相の平沼氏が、擁立のし易さで候補に挙がっているようです。行革期待で、橋本氏のカムバックという声もあります。

 しかし誰を擁立するとしても、今後の党運営は厳しそうです。若手の登場に期待するのは、いささか尚早です。アクが強く世論受けの悪い、野中氏の処遇も問題でしょう。KSD事件絡みで、長老格の動きも冴えません。首相ポストは連立相手に譲って、地力を養うのが賢明かも知れません。これから一層際だってくる、構造不況の嵐を交わす意味でも、自民党から首相を出す必要は無いと思います。
 一つの選択肢は、公明党から初総理を出すことです。連立相手から首相を出すことは、過去に事例もあります。何よりも、参院選での公明党効果が期待できるでしょう。ただし、他の宗教団体全てを敵に回すでしょうが。。。保守党はあまりに非力なので、首相を出す器でないでしょう。他の選択は、民主党と連立を組み替えて、鳩山首相でしょうか。参院選を無風で乗り切れるかも知れません。
 選択肢が多いということは、それだけ決定打に欠けるということです。まだまだ混迷しそうです。

 自民党が力を失いつつあるのは、現実です。田中派・竹下派・小渕派を経て、政治家の質よりも量が幅を利かせる体質に成りました。金権体質は相変わらずですし、それから抜け出すだけの器量を持つ政治家も見つかりません。二代目・三代目のボンボンも、自民党議員の1割を越えています。日本の政治は末期症状に成っているのかも知れませんね。同様のことは、野党にも言えるようです。
 この袋小路から、どうやって抜け出しましょうか? 衆多くして、頭目なし。カリスマと指導力のある頭目が、早く登場してくれますように。

01.03.17
前頁へ  ホームへ  次頁へ