■劇 団 名  OSK日本歌劇団(おーえすけー・にほんかげきだん) 
          ■運営主体  株式会社日本歌劇団(かぶしきがいしゃにほんかげきだん) 
          ■代 表 者  (調査中) 
          ■創 設 年 #N 
           
          ■劇団の特色 
           「松竹楽劇部」として設立され、「大阪松竹歌劇団」「大阪松竹歌劇団」「日本歌劇団」と改称を重ねつつ、現在の名称に。「あやめ池円型大劇場」「近鉄劇場」などを本拠地として、近鉄グループの一員として活動している。 
           約80名の女優を擁し、宝塚歌劇団と同様に男役・娘役に分かれて演じている。数多くのミュージカル作品のほか、レビュー・ダンスショー・ストレートプレイ・パフォーマンスなど幅広い作品群を生み出している。 
           
          ■初回公演  (調査中) 
          ■主要作品(初演年) 
           レビュー・オブ・ラブ/アラベスク/シンドバッドの冒険/ 
           君にこそ心ときめく(1992年),エル・アモール/つばめの帰る日/ 
           青い鳥(1993年),ジャンピン・パズル/ア・ソング・フォーユー(1994年), 
           天上の虹/ロックン桃太郎/エンジェルズ・キス/ラブ・スクランブル/ 
           青春革命(1995年),レディ・アンをさがして/セロ弾きのゴーシュ/ 
           和美(1996年),上海夜想曲/ヘンゼルとグレーテル/夢見る頃を過ぎても/ 
           オール・ザッツ・ラテン(1997年),ニューローリンズの賑わい/帰らざる夏/ 
           咲く花の薫ふがごとく!/薔薇の街のロマンス(1998年),魔剣士/ 
           オー・マイ・ピエロ/やまと恋散華/ザ・ショー・イズ・ビューティフル/ 
           翼ある者/華麗なるファンタジー(1999年),エル・アモール・グランデ/ 
           アラビアン・ナイト・ロマン/ラ・ロマネスク/たまきはる命の雫/ 
           ブラインド(2000年),闇の貴公子/長靴をはいたネコ/イフ/ノクターン/ 
           ハロー!ミスター・エンジェル(2001年),ASUKAの風/プレイバック/ 
           ダンス・フォー・トゥモロー(2002年),新・闇の貴公子(2003年) 
          ■次回公演  (調査中) 
           
          ■地方公演  あり      ■海外公演  不明 
          ■公演ビデオ あり      ■公演CD ℃年記念CD 
          ■TV放映  不明 
           
          ■会員組織  OSK後援会 
           正会員2,000円、家族会員1,000円。 
           優待割引、会報、ファンの集い、関連施設の割引 
           
          ■劇団アクセス先 
           事務局/大阪府東大阪市高井田元町2−1−13 
           劇団URL/不明 
          ■スクール  なし 
          ■劇団員募集 不明
 
          
            ※公演の主要作品については、「OSK FACE 2002」を参照しました 
            03/03/02
           
         |