前回へ  ホームへ  次回へ
ミュージカル作品紹介(第337回)
音楽劇/叱られ坊主
〜 サトウハチロー物語 〜
■劇  団 山彦の会
■鑑 賞 日 平成15年4月2日(水) ソワレ
■劇 場 名 シアターサンモール(新宿御苑)
■料  金 全席指定�,000円(前売価格)

■脚本・演出 岡部 耕大 ■音  楽 coco華
■振  付 篠 文子 ■美  術 中嶋 正留
■照  明 西尾 憲一 ■音  響 川崎 亜雄
■衣  裳 高野 宏之 ■舞台監督 小野 八着
■制  作 片山 忠彦
キ ャ ス ト
サトウハチロー(櫻井 章喜) ハル     (吉岡小鼓音)
福士幸次郎  (高橋 広司) 栗谷英雄   (服部 博行)
片山政子   (真樹めぐみ) 山下学    (中山  浩)
博子     (松尾あぐり) アンサンブル (中田 貴久)
ス ト ー リ ー
 ハチローは、作家・佐藤紅緑の長男として、東京に産まれた。中学落第で転校を繰り返し、父に勘当されて、父島へ送られる。同行した客人福士から詩や文学を習い、雑誌や新聞に詩を発表するようになる。弟を連れて別居していた母ハルに物足りなさを感じつつも、理想の母を求めて多くの詩を書いたという。戦後に「リンゴの唄」や「長崎の鐘」が大ヒットし、「ちいさい秋みつけた」なども好評を博した。
 自ら主宰した詩の朗読会「木曜会」の英雄政子が集まり、ハチローの人となりを明らかにしていく。
コ メ ン ト
シナリオ ミュージカルではなく、純粋に音楽劇でした。何度もハチローの詩を朗読するシーンがあり、その合間に彼のエピソードを加えていく感じです。後半はハチローの独演会となって、非常に疲れました。120分の上演時間ですが、休憩が欲しいです。
キャストの台詞に、他のキャストが相づちを入れることが多く、諄く聞き苦しいです。
キャスト ストレートプレイ系のキャスティングですが、それだけに芝居が巧いです。童謡のコーラスには、本格的な歌唱力を問われないため、支障を感じませんでした。
ナンバー もずが枯木で」「長崎の鐘」「ちいさい秋みつけた」「ちいさい母の歌」「かわいいかくれんぼ」などが歌われました。
ステージ 後方にバンドが陣取り、左手側にテーブルと座椅子が置かれていました。後半には、木曜会のメンバーが椅子に座ったままとなり、ハチローの一人舞台が不自然に展開されました。
演 技 力 ハチローをよく知りませんが、櫻井は濃いキャラクターを演じていました。汗振り乱して、熱弁を揮うさまには圧倒されます。子供のような表情作りも巧いです。高橋は激しい口調で力強く、服部にも魅力を感じます。真樹は、開明的な女性の雰囲気が出ていました。松尾は、半端な狂言回しでした。
歌 唱 力 詩の朗読や合唱は、ごく普通に歌われました。吉岡が英語ソロ「アニーローリー」を歌ったのが唯一のソングナンバーです。
ダ ン ス 木曜会のメンバーが「かわいいかくれんぼ」で見せたダンスが唯一でした。かなり唐突な登場でしたが・・。
総合評価 我々の世代では、サトウハチローがそれほど偉大な作詞家という印象がなく、意識を共有しにくい作品でした。有名な詩は多いものの、彼の変人ぶりを強調し、人間ハチローを見せることの重要性は何なのでしょうか? 童謡で味付けしてあっても、難しい芝居でした。
上記コメントはポン太の主観&独断に基づいています
なお、評価ランクはポン太の五つ星を参照ください
ア ク セ ス
山彦の会
 事務所/東京都渋谷区笹塚1−28−1  Tel:
前回へ  ホームへ  次回へ